敷布団の洗い方


布団巻きネットで敷布団だって丸洗い出来ちゃいます!

布団巻きネット

布団巻きネットというのは、TOSEI社の商品で、敷布団の中綿を固定し洗濯乾燥をできるようにするための大きな洗濯ネットです。

敷布団など中綿が固定されていない布団を、ドラム式の洗濯乾燥機などで洗濯・乾燥する時に、中綿がズレたり、よじれたりしないように固定するために使います。これを使うと中綿は保護されますが、中心部まで乾燥するのに時間がかかるため、お布団をいったん取り出して裏巻きにして再度乾燥させる必要があります。


お子さまをダニアレルゲンから守ります!

天日干しではほとんど減らないか、かえって増えることもある細菌。ハウスダストアレルギーの原因となるダニの死骸や糞も、洗濯できれいさっぱり流されます。生きているダニは、乾燥モードで100円分かけると高熱で死滅します。洗濯の前に短時間乾燥をかけることは、ダニ退治のために効果的です。

天日干しでは解決しません

ふとんのお手入れというと天日干しですが、天日干しでは細菌もダニもあまり減らないという研究結果が出ています。

ダニはアレルギーのもと

ふとんに潜むダニの死骸や糞が砕けてハウスダストに混じり、アレルギーの原因になります。

水洗いが解決の鍵

細菌もダニ由来のアレルギー物質も、有効なのは水洗い、つまり洗濯乾燥です。